フィリピンの人口 [フィリピン社会]
推計では約30年前の倍にあたる8,670万人なんだそうです。
東南アジア地域の中でも最も人口が増加している国の一つなんだそうで、
人口の多い順での世界ランキングでは12位になるのだそうです。
家族計画が適切に行なわれていないという事が人口増に歯止めが効かない
大きな理由ということになっているようですが、家族計画という概念自体
がフィリピンの国民の間に浸透しているのか?という部分からして、既に
疑問ですし、カトリック信者が国民の大半を占めていて、生殖に関係ない
性行為は罪であるとか、堕胎は罪悪であるという教えが国のルールの様に
なっているというのも人口抑制には適さない条件でしょうね。
青少年期の適切な性教育と健全な妊娠に関する教育の強化が不可欠である
という事になっているようですが、なかなか難しい問題の様に感じます。
しかし、人口増は貧困には繋がるかもしれないのですが前途の事を考える
と明るい話なのではないのかと思いますが違うのかなぁ。
日本のように実質的に人口が減少に転じた国というのは、年金の維持とか
介護者の問題とかを考えると、なんだかお先真っ暗という感じがします。
また、人口が減少しはじめるのに合わせるかの様に、将来を託されるべき
子どもが犠牲になる殺人事件や育児放棄、児童虐待など、子どもたちが、
ドンドンと虐げられるような出来事ばかりが続いています。
子どもが路地裏で遊んでいるという一昔前には自然だったことが、最近は
不自然なこととなり、大人の庇護の下で周囲に気配りをしながら公園でも
遊ばなければならないという社会が前途洋洋の未来に繋がるとはねェ…、
どの様に考えてもありえないと思います。
大体、公園で子どもが遊んでいると近所の大人がうるさいと怒鳴りつける
というのですから、世の中おかしいとしか思えません。
子どもの頃から忍従を強いられた子がある程度の年齢になって暴発すると
いうのは、子どもの立場から考えたら当然の成り行きかも知れません。
勿論、多くの子どもたちは普通に育っているのですから、そういう子達が
正しいとは言いませんが、大人の中にヘンなのが多すぎるのでは?という
感想を持つのは私だけではないと思います。
なんちゃって、またまた大きく話題が逸れているような気が…。
ともかくフィリピンの人口増以上に、日本の人口減は深刻だと思います。
ところで、スラム街みたいなところに住んでいる子や離れ小島に生活する
人たちというのは人口の推計の中に入っているのでしょうかね?
住民登録をしていない人たちというのも、結構な数で存在しているのが、
実際のところだと思いますので、実はそういう人たちも含めたら既に大台
に乗っているなんてことはないのでしょうか?
実はもう一億人を突破しているんですと言われても、さすがフィリピン!
というぐらいしか反応が無かったりするかも知れませんね。
![]() | D27 地球の歩き方 フィリピン 2010~2011 地球の歩き方編集室 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
コメント 0